〒893-0011鹿児島県鹿屋市西祓川町1133-50
+81994350011
お問合せフォームへ

普通科潜水士養成課程

私たちは水の性質を充分に理解した教育を行います!

選びぬかれた者への”称号”THE 潜水士

             

*2025年度の受付は終了しました。ありがとうございました。

定 員

JPRCはこうして誕生

JPRCは,我が国で唯一の公的機関専門の潜水士養成センターとして”2002年”に実践を重ね2006年に独自の潜水カリキュラムを構築し我が国の公に従事する職員(隊員)向けに各課程を開始しました。レジャー潜水カリキュラムでは到底経験することができない精神を養える教育となっていると思います・・・・水の恐さを知る・・・・潜水への挑戦の始まりがこの公的機関普通科潜水士養成課程かです。

2025年の課程


2025年(令和7年)・19期受講生受付中(中部地区になる予定です。)
募集人員:2名 *定員になり次第募集を締め切ります。
募集締め切り日延長:令和7年5月30日(金)(中部地区になる予定です。)
*受講生は,申込用紙、メディカル票おほび潜水士免許の写しを郵送してください。
 (メールは、info@JPRC.jp・・・JPRCは、英小文字に変換)
中止:定員に満たないとき・・・国内・外で未曾有の危機のとき。

申込、個人機材と適正用紙

 

訓練場所

申込提出期限

訓練日程 (*受付を終了致しました。

日 程時 間訓練科目場 所
2025年7月7日(月)08:30~17:00講義 潜水概要と理論近畿地方
2025年7月8日(火)08:30~16:00実技 軽装備 
2025年7月9日(水)08:30~16:00実技 軽装備 
2025年7月10日(木)08:30~16:00実技 軽装備・重装備 
2025年7月11日(金)08:30~16:00実技 軽装備・重装備 
2025年7月12日(土)08:30~16:00実技 軽装備・重装備 
2025年7月13日(日)08:30~16:00実技 軽装備・重装備

 

2025年度(令和7年)20期生

2025年(令和7年)20期受講生受付中
募集人員:2名 *定員になり次第募集を締め切ります。
募集締め切り日:令和7年8月5日(火)
*受講生は,申込用紙、メディカル票おほび潜水士免許の写しを郵送してください。
 (メールは、info@JPRC.jp・・・JPRCは、英小文字に変換)
中止:定員に満たないとき・・・国内・外で未曾有の危機のとき

申込用紙、適正調査表、個人装備機材と受講料

日 程  (*受付を終了致しました。

日 程時 間訓練科目場 所
2025年10月6日(月)*申込終了08:30~17:00講義 潜水概要と理論姶良市 鹿児島県漁業協同組合錦海支所
2025年10月7日(火)08:30~16:00実技 軽装備姶良市 加治木港
2025年10月8日(水)08:30~16:00実技 軽装備姶良市 加治木港
2025年10月9日(木)08:30~16:00実技 軽装備・重装備姶良市 加治木港
2025年10月10日(金)08:30~16:00実技 軽装備・重装備姶良市 加治木港
2025年10月11日(土)08:30~16:00実技 軽装備・重装備姶良市 加治木港
2025年10月12日(日)08:30~16:00実技 軽装備・重装備姶良市 加治木港

経験とスキル


海上自衛隊(航空士・潜水士課程)を得て、レジャー潜水指導そして公的機関向け潜水技能を研究開発し、ここに我が国で類をみない潜水技術を2006年公開し潜水士養成を行ってきました。潜水は決して難しいものではありません、だがそれが業務となると簡単に考えるわけにはいきません。そのために何を成したらいいか?それは水の性質とその環境を理解することから始まります。

       


人間が生命を維持することができない環境へ望むことは自然への敬意をはらはなければなりません!持続可能な貴方の生命はここにあるのです。


〒893-0025鹿児島県鹿屋市西祓川町1133-50
電話:0994-35-0011 (+81994350011)