
これから対処するであろう救助潜水および捜索潜水への心構えと潜水の方法を項目ごとに行います。
これまで成すすべに不安であった項目をこの高等科課程で補っていただきます。
肉体的にも精神的にもこれまで体験したことがあるやも知れないが水の環境から生還するために特に必要なことです。陸上の訓練とは少々勝手が違います。水の環境では”チョット待って”などの言葉はありません。そのことは普通科課程で学んでいます。高等科課程では更に高度な知識で学びとっていただきます。
水の性質とその環境を理解しないと,重大なインシデントに対面します。
11期生 定員6名
課程の詳細はここをご覧ください。→ PDF案内
申込用紙 → PDF書式
適正調査票 → PDF書式 (持病がある方は専門医の診断が必要です。)
受講料金 → PDF書式
2022年 開催期日 | 時 間 | 場 所 |
---|---|---|
9月13日(火) 座学 | 08:30~17:00 | 錦海漁業協同組合2F会議室 |
9月14日(水) 実技 | 08:30~17:00 | 姶良市 加治木港 |
9月15日(木) 実技 | 08:30~17:00 | 姶良市 加治木港 |
9月16日(金) 実技 | 08:30~17:00 | 姶良市 加治木港 |
9月17日(土) 実技 | 08:30~17:00 | 姶良市 加治木港 |
日本公的機関救助潜水士養成センターの教育は,公的機関にて潜水に従事する者へ優れた潜水パフォーマンスを発揮できる高度な潜水士になるべくの養成を行います。
