日本公的機関救助潜水士養成センターの小さな”SDCs”私たちは、私たちにできる”小さな”SDGs”に取り組んでいます。”仕事上以外で車に乗らない。”こまめな消灯”ポイ捨てをしない”
地球は、私たちのもので大企業のものではない!
SDGsってなんだ!
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定された。2015年9月の国連サミットで加盟国が一致して採択した。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す取り組みらしい。17ゴール、169のターゲットから構成され、この地球上に”誰一人取り残せないことを誓っています。”口では何ととでも言えるがイザ実践となる簡単ではない・・・教え指導する者はより実践的でなければならない。
日本は:外務省
持続可能な開発のための2030アジェンダ →
中学生向けの副教材 →
国連としては世界に良いことをしてるとお思いかもしれないがこの21世紀にとんでもない戦争が起こっている。”この地球上に誰一人とりのこさない”と誓っている。
何時の時代でも、苦しむのは一般民の我々である。
日本公的機関救助潜水士養成センターが取り組む”SDGs”は”潜水教育”による海洋自然の保護です。
潜水を通して今、日本公的機関救助潜水士養成センターにできることをやっています。
・海浜にゴミを落とさない捨てない。
・海の漂流物の除去に心がける。
・岩場などをみやみに歩き生物を踏みつけない。
・海の生き物をみやみに殺傷しない。
・水中のサンゴや岩をむやみに触れない捕らない・傷付けない。
・潜水教育で自然の尊差を話す時間を設ける。
日本公的機関救助潜水士養成センターの潜水指導は救助潜水や捜索潜水が主で上の目標で思うようにできないこともあります。
しかし教育の中でSDGsってなんだ?を取り入れていきたいと思う。
〒893-0025 鹿児島県鹿屋市西祓川町1133-50
電話:0994-35-0011 (+81994350011)