〒893-0025 鹿児島県鹿屋市西秡川町1133-50
0994-35-0011
+81994350011

JPRCの概 要

海上自衛隊で培った潜水士及び航空士の豊富な経験を惜しみなく教授します。


理 念

  新しい時代と環境に、新しい潜水知識と技能を教示します。


方 針

  ・世界の潜水方式と最高水準を未来に引き継ぐテクノロジーの力を創造する社会貢献をし
ます。

  ・公的機関の潜水士として世界に誇れるパフォーマンスを発揮できる潜水教育を目指しま
   す。 


指 針

  ・人命を最優先に,潜水に向き合います。

  ・プライドと情熱をもって潜水士養成の教育にまい進します。

  ・機関本意の姿勢を常に大切にし水難事故ゼロを目指す指導に努めます。


未来へ引き継ぐ

  ・2020年4月1日付において【次世代育成支援対策推進法】が発進されJPRCの行動計画を
   ジェンダーの両立しすべての潜術士がその能力を充分に発揮できることとします。

  ・未来の子供たちへ地球の70パーセントの海への関心と本気の接し方を見極める考える
   能力を養うことを引き継ぎ水難事故ゼロを
を目指す地球人となるべくことをバトンした
   い。


社会貢献

  ・JPRC:日本公的機関救助潜水士養成センターは、ボランティア活動を通して社会が発展
   し貢献できる
活動をおこないます。

  ・機動潜水士活動をもって地域社会の貢献をします。

  ・SDGsの取り組みを応援します。




サイトについて

Cookie

JPRCのWebサイトでは、皆様へよりよいサービスを利用いただくために、Cookieを使用しております。
Cookieの使用により、サイト利用者を識別し、利用状況に関するデータ収集を行っております。
ご利用されているブラウザの設定で Cookie を無効にしている場合、ご利用いただけない場合がございますのでご注意ください。
なお、Cookie はお客さま個人を特定するなど、お客さまのプライバシーを侵害するものではありませんのでご安心ください。


JavaScript

JPRCのWebサイトでは、JavaScriptを使用しているコンテンツがあります。
ご利用されているブラウザの設定でJavaScript(アクティブスクリプト)の機能を無効にされている場合は、一部のページが表示されないなど正しく機能しないことがあります。


当Webサイトで使用してる画像やロゴはすべて日本公的機関救助潜水士養成センターに起因します。